小さな負担の掛金で病気やケガ(交通事故も含む)、そして死亡の保障までを実現した共済です。
この共済は、生協法に基づき埼玉県と厚生労働省の認可を受けた事業で、組合員の相互扶助によって生活の安定と向上を図ることを目的としております。そのため、この趣旨に賛同された方が、出資金200円を払い込み、組合員となってご利用いただくことになります。
お申し込みの日において、満65歳から満69歳の健康な方で、埼玉県内にお住まいか職場があれば、保障表に記載の月掛金2,000円コースか2倍保障の4,000円コースから1つを選んでお申し込みいただけます。
お申し込みの日(申込書受付日。郵送の場合は消印日。以下同じ)において、加入申込書の「健康告知事項」に該当される方は、ご加入いただけません(ただし、内容によりご加入いただける場合がありますので、くわしくは県民共済にお問い合わせください)。
※告知内容が事実と異なる場合は共済金のお支払いができないことがありますので、告知欄は正確にご申告ください。
熟年型共済専用の「共済制度のご案内」と「ご加入申込書」をダウンロードし、印刷していただけます。印刷後、必要事項をご記入・押印のうえ、県民共済までご郵送ください。
または、ホームページより申込書の資料請求ができます。
必要事項を入力のうえ送信してください。申込書をお送りいたします。
県民共済へご連絡下さい。申込書をお送りいたします。
掛金は、ご指定いただいた取扱金融機関の口座から自動振替(毎月15日、中央労働金庫は18日)で
払い込んでいただきます。
(自動口座振替日が金融機関の休業日に当たる場合は翌営業日となります。以下同じ)
保障は、県民共済が申込書の内容を審査して承諾した場合に、出資金200円と初回掛金をいただいた日(自動口座振替になった日)の翌日から開始(効力が発生)します。熟年型共済は初回掛金をいただいた日の翌月1日が加入日(契約日)となります。なお、郵送申し込みの場合の出資金と初回掛金の自動口座振替日は、消印日の翌月15日(ただし、中央労働金庫は18日)となります。
4月~翌年3月までを保障期間(共済期間)とする1年間の定期共済ですが、解約や失効等がない限り毎年自動的に更新され、保障の終期は満85歳になられて初めて迎える3月31日までです。ただし、満70歳・満80歳のそれぞれの年齢になられて初めて迎える4月1日からは保障表に記載のように保障内容が変わります。